
今回は「人生で成功するために重要な事」を「常識的に考える」のではなく、もっとより「リアルに考えた内容」をご紹介します。
「人生で成功するためにまず何をするか。」と考えた時は「まず、お金をもうける」と考える事が重要だという事。
一般的には、「お金」から考えるのは常識的ではなく、どちらかというと非常識な考え方と思われるかも知れませんが、「成功は悪の感情から始まる」という「非常識な成功法則」が、「人生を成功に導く」という考え方です。
そんな考え方が紹介されているのが神田昌典さんの「非常識な成功法則」です。
私が本書を読んで思ったのは、道徳的な考え方は大事ですが、まずは、「生活する事が大事、そして、楽しく生活する事が成功する。」ということであれば、間違っていないと思いました。
「まず、お金をもうける。」と意識する事で、今は「凡人」だとしても、一度は「成金」にステップアップし、そして「本当に豊かな金持ち」にステップアップしていくことが大事な事だと感じました。

それが、よりリアルに「成功する人生」を考える事だと思います。
そんな神田昌典さんの著書をマンガにした「マンガでわかる、非常識な成功法則」を読んで、感じた事をご紹介します。
こんな人におすすめ
〇一生懸命仕事しているけど、生活に満足出来ていない。
〇豊かな人生に興味がある人
「本当に豊かな人生」を送るために「常識的な考え方にとらわれない事が大事だ」と紹介されています。
常識では気付かないようなことに気づくきっかけになると思います。
今回ご紹介する本
私は、「Amazon kindle unlimited」の読み放題で読みました。Amazon kindle unlimited会員の人、読み放題プランに興味のある人は、「Amazonで見る」からご確認ください。
「マンガでわかる非常識な成功法則」で感じた事
本を読んですぐに「本当の豊かな金持ちになる」というのは難しいので、現実的な事が紹介されている内容をまとめてみました。
人生の目標は、紙に書く
著者は、「目標を紙に書いて、いつも持ち歩いていたら、気づいた時には成功していた。」そうです。
目標を紙に書く事で、自分の中で「目標が明確」になりますし、しっかり考えられるので、実践的だと感じました。
まずは「やりたくない事を書き出す。」そして、「やりたい事を明確にする。」そのステップを踏んで、自分の人生における本当の目的「ミッション(使命感)」を見出そうと思います。
自分に都合の良い肩書を持とう
自分自身をバージョンアップするために、自分に都合の良い肩書を持とう。という教えです。
自分の人柄と生き方にピッタリな肩書を持つことで、ぶれる事がなくなると思います。
自分にかけるポジティブな催眠術になるよう私も肩書を考えようと思います。
なにをやるにしても「センス」は大事
「センス」は、生まれた時からもっているもの。と思いがちですが、そうではなく、たくさんの情報媒体から、沢山の情報を収集して、「センス」を磨く事が大事な事とすすめられています。
また、本から情報収集するなら、「フォトリーディング」が役に立つ。とも紹介されていました。
簡単に言いますと「本の情報を写真のように脳に写しとっていく。」というものです。
会社の資料に目を通す時にも役にたちますので、この手法は自分のものにしようと思います。
営業に必要なのは、「殿様バッタのセールス」
簡単にご説明しますと「相手から「お願いします」と頭を下げられるセールス法」です。
今の日本に多いのは、こめつきバッタのように頭を下げての「コメツキバッタ」ですが、それでは、「将来性が無い」と紹介されていました。
自分と自分の商品を自信をもって、お客さまにおすすめするために、これからは「殿様バッタのセールス」に変えていく事が大事です。
お金そのものを溺愛して、お金が入ってくる流れをつくる
「自分の年収は自分で決める」ことが重要だと紹介されています。
目標ともつながると思いますが、年収を意識する事で「お金に罪悪感を持たず」「自分の年収は自分で決めて」「そしてお金が入ってくる流れを作る」事をしっかり考えて、お金を溺愛していこうと思います。
自分を信じよう(TRUST YOURSELF)
自分を安売りせず、自信を持って、道徳的な考え方から脱却して、現実的な成功法則を実践していこう。と紹介されています。
他にも、「記憶は、更新される」「オーディオ学習の効果」等、他にも役立つような教えが記載されていました。特に活字が苦手な人は、マンガから初めて見ては、どうでしょうか。
まとめ
神田昌典さんの著書をマンガにした「マンガでわかる 非常識な成功法則」は、本当に感銘を受けました。
「非常識」という言葉を捉えると、どんなに破天荒な事が書いてあるのか。と思ってしまうかも知れませんが、
私が読んだ感想は、「その考え方を実践したら、確かに人生が成功する方向に進むのに、なぜ今まで気づかなかったんだろう。非常識ではなく、今当たり前と思ってることが、足を進めようとする時の重りになっている。という事に気づいた。」と率直に思いました。
また、実践する事が、とてつもなく難しい事は、書いてありません。
どちらかと言えば、「あぁそういうふうに考えたら良かったんだ。」と思えるような考え方なので、みなさんにも参考になると思います。
「常識的な考え方」にとらわれず、「非常識と思われるような考え方」にも踏み込んで、人生を成功に導きましょう。
コメント